![]() |
Home Work Artist Gallery Exhibition Showroom Link About us Mail |
卓アートに関連のあるサイト、または交流のある作家やお世話になっているお店へのリンクです (順不同)
交流のある作家・作り手の方々 | |
びおんぼ | 内貴曽一郎氏が主宰するインテリア屏風や額装のお店です。「びおんぼ」とは、スペイン語で「屏風」という意味だそうです。 |
富TOM夢 ― 京都・野村工藝 | 京都の染色家・野村富蔵先生が運営する公式サイトです。先生の作品である 「ろうけつ染め」の着物や帯の他、着物に関わる様々な楽しみが詰まっています。 |
大乗版画コーポレーション | 仏教版画家であった故・吉沢貫達氏の意志を継いで、その作品を少しでも多くの人に知ってもらうため、息子の吉澤実氏が運営されているサイトです。 |
セラミックスタジオ・凡 | 伝統工芸の枠にとらわれないモダンな器を作り続ける陶芸家・野嶋信夫氏のサイトです。 |
ガラス工房 悠悠(ゆうゆう) | 奈良県在住のガラス作家・細井賢紀(ほそいたかのり)氏が主宰する、吹きガラスの工房です。 |
谷町ガラスHono工房 | 上記、賢紀氏の弟で、やはり吹きガラスの作家・細井基夫(ほそいもとお)さんが、2004年、大阪の谷町に開設したガラス工房・悠悠の姉妹工房です。 |
和びデザイン | 照明デザイナー・水野美代子氏が、京都・西賀茂にて主宰するあかりの工房です。和紙を用いたモダンな照明器具やインテリアグッズの製造・販売の他、インテリアの照明プランやコーディネートのアドバイスなどもしていただけます。 |
お世話になっているお店・ギャラリー | |
茶重 | 三重県・松阪市にある老舗のお茶屋さんです。2階に「ギャラリー遊空間」というスペースがあり、毎年12月の企画展で卓アートの家具を紹介していただいています。 |
ギャルリー 三条柳馬場 |
京都の新名所が集中する三条通りのギャラリースペースで、昨年、今年と引き続き、9月に展示会をさせていただきました。 |
知恩院和順会館 | 浄土宗総本山・知恩院の宿泊研修施設。有名な三門のはすむかい、円山公園の入り口あたりに位置するこの会館の1階・ギャラリースペースでは、毎年、卓アート主催の展示会を開催させていただいています。 |
ギャラリー翔 | 京都の北山通りにあるとてもフレンドリーなギャラリースペース。幅広い年齢層の、様々な作り手の個展が、常時開催されています。 |
e京都ねっと | 京都についてのあらゆる事柄を網羅した、Deepな京都専門のポータルサイトです。 |
宝泉堂 | 良質の丹波産・黒豆を使った美味しい和菓子のお店です。京都の下鴨にあります。 |
うつわ一客 | 大阪・京都・東京にお店をかまえる、独自の視点でスタイリッシュな器を取り揃えたセレクトショップです。陶器のほか、漆器も扱っておられます。 |
SALON BAQ サロン獏 (さろん・ばく) |
名古屋の高級住宅街、八事(やごと)にある、美術・工芸専門のおしゃれなセレクトショップで、母体である(株)ユニオン北川の社長・北川雅堅氏が運営しておられます。ペルシャ絨毯から和服まで、他店には無い、独特の品揃えが魅力です。 |
その他、関連サイト | |
家具&木工検索エンジン | 家具と木工に関するサイトを集めた専門の検索エンジンです。全国5000件以上のお店や、木工関係のメーカー、作家さんなどが登録されているようです。 |
府中家具総合サイト | 家具製造の一大産地、広島県・府中市の府中家具工業協同組合が運営されている総合サイトです。府中家具の紹介だけでなく、和箪笥の歴史や、木工、木に関することなど、色々勉強になります。 |
「和」の検索エンジン! Wahoo 〜和風Japan〜 | 和に関する様々なサイトを集めた検索エンジンです。![]() |
〒606-0815 京都市左京区下鴨膳部町103-1 TEL/FAX 075-701-0909 |
![]() |
当サイト内の写真・データの無断転載・無断複製はお断りします Copyright © 2005-2020 Taku Art all rights reserved. |